眼科よくある質問|視神経乳頭陥凹拡大、緑内障|栃木県下野市

よくある質問
早く受診したほうがいい状態は?
視力が低下した時・視野がおかしくなったと感じた時は、なるべく早く受診してください。
飛蚊症(黒い点が飛んで見える)が急に出てきたり、増えたりしたときも注意が必要です。
また、まぶたの腫れや、目やにが急に増えたときも、早めの処置が早く治すコツです。
糖尿病や高血圧に伴う網膜症とは具体的にどのような病気ですか?
糖尿病になりますと、血液中の糖分(血糖)が多くなり血糖値が高くなります。
その状態が続くと血管に多くの負担がかかり、全身の細い血管に障害が起こります。

また、全国で約3,000万人と推定される高血圧症の方では、動脈硬化によって網膜の血管にまで影響を及ぼします。

網膜には、目に酸素を運ぶための細い血管が多数走っており、その血管の透過性亢進と網膜血管の乏血や閉鎖により、網膜にさまざまな障害が起こるのです。
早期の眼底検査をお勧めします。

白内障とはどのような病気ですか?
白内障とは、ピントを合わせるためのレンズの役割を持つ水晶体が濁って、視力が低下したり、視界がかすむ、光のまぶしさが増すといった症状が出る病気です。
検診で「視神経乳頭陥没」といわれたら
自覚症状はないのに、検診や人間ドックなどで「視神経乳頭陥没」と指摘されることがあります。眼球は視神経で脳とつながっています。眼球一番奥の眼底のなかで、視神経の出口が視神経乳頭です。その真ん中はすこし陥没しています。その陥没が大きいとき、または形が不正になっている時に視神経乳頭陥没といわれます。この陥没は緑内障のときに大きくなります。視神経乳頭陥没を指摘されたということは、緑内障の疑いがあるということです。早めに眼科を受診し精密検査をうける必要があります。

しかし、視神経乳頭陥没と指摘されたからといって必ず緑内障と診断されるわけではありません。これまでの経験からすると、緑内障と診断される方は約半数弱ではないでしょうか。実は生まれつき視神経乳頭の陥没が大きい方がいます。顔のかたちが違うように人それぞれに視神経の形も様々なのです。緑内障か、生まれつきの視神経乳頭陥没なのかは、眼圧、眼底検査、視野検査、OCT検査などで判断します。緑内障は自覚症状がでにくく、発見が遅れて失明することもありますが、早期発見、早期治療により進行を遅らせ、失明を防ぐことが十分可能な疾患です。

視神経乳頭陥没といわれたら、症状がなくても放っておいてはいけません。眼科専門医を受診して、治療の必要があるかどうか精密検査を受けましょう。

医院概要
栃木県下野市小金井1-34-6
クリニック詳細
栃木県下野市小金井1-34-6
0285-44-8822
★駐輪場・駐車場完備
診療時間
Copyright © 栃木県下野市小金井 たかはし眼科クリニック all rights reserved